【第1位の頻出項目】遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法【国家試験対策】

【2022年度版】遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法【国家試験対策】

・理学療法士と作業療法士国家試験の過去問、15年分を分析してみました。

・何を分析したかと言いますと、遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法の問題すべてです!

・そしてわかったことは‥‥やはり傾向があるということです!

それではどんな傾向があるのでしょうか?

15年分を振り返ってみて、1つ言えることは、出やすい領域や検査項目があるということでした。

・まずは復習から…

 
過去問でも、遠城寺式が「どんな領域」で、「いくつの検査項目」があるかなどは出題されたことがあるよ。

 

理学療法士・作業療法士国家試験問題の頻出領域とは?

 
理学療法士・作業療法士といえば、やはりADLやIADLが大事だから「基本的習慣」の項目が多いんだろうね!
 
2位、3位をみると、これもPTやOTにとって大事な「運動領域」だから「移動運動」や「手の運動」の出題回数も多いのかもしれないね。

 

今回は、国家試験頻出問題第1位

 
項目としては「顔をひとりで洗う」が圧倒的に多かったよ!
 
「3歳」のラインは重要ラインだね。「~3歳0ヶ月まで」なのか「3歳以降」なのかは要チェックだね

 

・さらに、同率3位や4位がいくつかあったので、おまけの頻出項目として載せておきます。

・「ストローで飲む」は、以前の記事でも取り上げたことがありますが、覚えておいて損はないと思います。

最新情報をチェックしよう!